
〈高校無償化〉広島でも訴訟、原告側弁護団の足立修一団長に聞く
2013年08月08日 16:15
何よりも差別撤廃訴えたい 既報の通り広島朝鮮学園と広島朝鮮初中高級学校の在校生、卒業生が1日、朝鮮学校への「高校無償化」制度適用を求め、日本国を相手取り広島地裁に訴訟を起こした。原告側弁護団の足立修一…

〈第11回ヘバラギカップ〉男女決勝/地道な努力が結果に
2013年08月08日 16:14
在日朝鮮初級学校学生中央ミニバスケットボール大会「第11回ヘバラギカップ」(1日~3日、朝鮮文化会館)では、今年も各チームが意地とプライドをかけた熱戦を繰り広げた。決勝戦は男女ともに両者一歩も譲らぬ接…

〈第11回ヘバラギカップ〉名古屋男子/5年生チームが躍進
2013年08月08日 16:13
昨年の大会から、大きく成長した姿を見せたのは名古屋初級男子チームだ。今年は東京第4、9合同チームを抑え、強豪の西東京第2、埼玉に続く3位に。8年ぶりのメダル獲得を果たした。 一方、名古屋は選手全員が5…

〈第11回ヘバラギカップ〉東京第3男子が初出場/「初心者集団」の挑戦
2013年08月08日 16:12
黄色い蛍光色のゼッケンを身にまとい、真新しいバスケットシューズを鳴らしながら勢いよくコートを駆け巡っていたのは、東京朝鮮第3初級学校の男子バスケ部だ。 部が結成されたのは、今年4月。バスケットボールに…

〈第11回ヘバラギカップ〉群馬女子/悲願の1勝目指し
2013年08月08日 16:11
昨年は他校と合同チームを組んで出場した群馬女子チームは今年、単独チームで奮闘した。同校は高学年の女子全員を集めても、5人のみ。控え選手がいないため、交代なしで毎試合4クォーター16分を走った。 関係者…

〈どうほう食文化〉冷麺物語(2)-麺好き民族の麺の歴史
2013年08月08日 13:57
ルネッサンス期に開花 朝鮮での「麺」という文字は高麗時代(918~1392)になって初めて登場した。 朝鮮王朝時代の中期、末期は経済、文化のルネッサンス期を迎える。人口も爆発的に増え農産物も多く採れる…

〈どうほう食文化〉冷麺物語(1) -メッカは平壌、真冬の郷土料理
2013年08月08日 13:46
夏真っ盛り、冷麺のとびきり美味しい季節になった。蕎麦粉や澱粉、小麦粉でこねた麺に、すっきりしたスープが絡み合う冷麺は、トンチミ(大根の水キムチ)や酢の清涼感で夏の疲れを吹き飛ばす。8月、冷麺の本場、平…

〈朝鮮歴史人物〉隋の大軍を撃退した乙支文徳(4)
2013年08月08日 09:00
そして、特に彼は軍隊が強くなるには上下が心を合わせるべきでると主張して、兵士たちをこよなく大事にした。兵士たちの話を軽視することなく、常に彼らが訓練に熱中できるよう最善を尽くした。 高句麗の朝廷では、…

〈インターハイ・ボクシング〉大阪・李健太選手が朝高史上初の5冠王者に
2013年08月07日 18:15
大阪朝高、学校別成績で2位 「全国高等学校総合体育大会」(インターハイ)のボクシング競技は7日、最終日を迎え、各階級の決勝戦が行われた。 注目の大阪朝鮮高級学校の李健太選手は、ライト級で2連覇を果たし…

第1書記、7月の活動日誌
2013年08月07日 17:21