公式アカウント

長野初中の学習田で稲刈り/例年以上の豊作に歓喜

長野朝鮮初中級学校の学習田で9月24日、稲刈りが行われた。同校生徒、児童らは、日本市民らと共に5月に田植えを行った。この活動は、朝鮮に送る「支援米」を作ろうと、17年前に日朝長野県民会議の呼びかけで始…

〈取材ノート〉恩返し、倍返し!

読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋。暑かった夏も終わりを告げ、過ごしやすい秋がやってきた。9月末には、毎年恒例の行事である在日本朝鮮人中央登山協会が主催する大登山大会に取材に行った。平均年齢60歳以上の…

〈朝鮮歴史人物〉唐を震え上がらせた淵蓋蘇文(1)

淵蓋蘇文は、614年高句麗の首都、平壌西部(東部とも言われる)の大人である淵太祚の子として生まれた。淵太祚は、50歳を過ぎてからようやく息子一人ができ、その名を蓋蘇文とした。 人々は蓋蘇文のことを、夫…

福島初中生徒らを温かくもてなす、兵庫県宝塚市で保養キャンプ

日本人士らが招待 東日本大震災で被災した福島朝鮮初中級学校生徒の心と体のケアを目的とした「保養キャンプ」が、9月19日から22日にかけて、兵庫県宝塚市の大林寺を拠点に行われた。「朝鮮学校を支える宝塚市…

【寄稿】文定王后の金印、米国から返還へ

朝鮮戦争時に略奪/民族が力を合わせ 朝鮮戦争(1950~53年)時、米軍がソウルから持ち去った朝鮮王朝時代の金印が、北南人士の粘り強い調査、運動によって年内に返還されることが決まった。その経緯について…

第9回平壌秋季国際商品展覧会、朝鮮との貿易に期待感

【平壌発=金里映】第9回平壌秋季国際商品展覧会が9月23~26日、3大革命展示館で開催された。 平壌で春と秋にそれぞれ行われている国際商品展覧会は、各国・地域との友好親善を促し、また朝鮮の対外関係を拡…

展覧会出品企業を対象に投資説明会も開催

平壌秋季国際商品展覧会の開幕日(9月23日)には出品企業などを対象にした、朝鮮対外経済協力委員会主催による投資説明会が高麗ホテルで行われた。

「ウリナラの底力」見せた大マスゲーム、7年ぶりの平壌を点描/尹美生

朝鮮民主主義人民共和国創建65周年を祝賀する女性同盟代表団の一員として、9月4日から10日間ほど祖国を訪問した。以下、7年ぶりの平壌を点描する。

大臣の無断欠勤

大臣の無断欠勤が南朝鮮で大きなニュースとなっている。辞意を表明したその大臣に対して、大統領の意向を汲んだ総理が2度も留任を求め、業務に復帰することを促したが、9月30日から出勤していない

〈朝鮮民族の美64〉金得臣「破寂図」

兢斉(긍재、きょうさい(ルビ)金得臣(1754-1822)は、一家がみな画員で、金弘道の影響を大きく受けながら、風俗画では独自の境地を開拓した。この画はそれをよく表している。