公式アカウント

〈子ども美術館-第41回学生美術展 7〉知りたい私(ペン・色画用紙)

「普通」でない高校生

「朝高生は日本の高校生と何ら変わらない」。よく耳にする。確かに、勉学や部活に励み、夢を追いかけたり進路に悩んだりする姿は、普通の高校生だ。しかし、実際に取材先で出会った朝高生たちは、「普通」でないこと…

「脱北ビジネス」

南朝鮮に渡って来た「脱北者」には、600万ウォン(約52万円、1人世帯基準)の支援金が支給される。ブローカーは、このお金をあてにして、中国に一時滞在している北の住民を騙し、南に連れて行く–…

「脱北者」の大多数は被害者

組織化された南の誘引策 【平壌発=鄭茂憲】「南朝鮮に行った人々の中には朝鮮で罪を犯して逃げた者もいるが、ほとんどは誘引、懐柔されて南朝鮮に連れて行かれた人々である」 中国に不法越境して南朝鮮に連れて行…

「脱北者」2組が平壌で記者会見

越南、帰還の経緯を説明 【平壌発=鄭茂憲】一時的な生活苦をしのぐために、南朝鮮当局と結託した、北側住民を誘引する仲買人に懐柔されて越南し、昨年末に祖国に戻ったキム・グァンホさん、キム・オクシルさん夫婦…

朝鮮中央通信社論評/第1書記の決心、「最も正当な決断」

朝鮮中央通信社は28日に論評を発表し、金正恩第1書記が下した決心は、「民族の尊厳と国の自主権を守るためにとった最も正当な決断」だと強調しながら、「米国は朝鮮を冒とく、愚弄した代価がどんなに悲惨なもので…

米国が招いた「非核化の終わり」、悪習の繰り返しが招いた事態

問題の本質は、朝鮮敵視政策 朝鮮は人工衛星「光明星3」号2号機の打ち上げを違法視した国連安保理決議を米国の敵視政策がもたらした結果であると断定し、「朝鮮半島の非核化は終わりを告げた」と表明した。国連安…

【寄稿】「ウリハッキョ」と呼ばれる意味/外村大・東京大学大学院総合文化研究科准教授

朝鮮学校について何かを考えたり語ったりする際に、ふまえておくべき重要な点として、学校とそこに通う生徒と卒業生、その父母らとの関係や思いといった、多くの日本人にはなかなか想像できないことがあるのではない…

〈高校無償化〉京都弁護士会が声明発表、速やかに指定手続を

京都弁護士会(会長=吉川哲朗)は1月24日、「朝鮮学校を高校無償化の対象から排除しないことを求める会長声明」を発表した。

〈高校無償化〉自由人権協会が声明発表、「改正案」は不合理な差別

社団法人自由人権協会(代表理事=喜田村洋一、紙谷雅子、田中宏、三宅弘)が1月25日、「高校無償化法の施行規則改正案に反対する声明」を発表した。