公式アカウント

〈サッカー協会のページ〉光明星節記念・第27回在日朝鮮学生選手権

指導員のための講習も実施 光明星節記念「第27回在日朝鮮学生サッカー選手権大会」が1月20~22日、静岡県・時の栖で行われた。

大阪「無償化」裁判・弁護団、金英哲弁護士に聞く

大阪朝鮮学園と愛知朝鮮中高級学校の生徒、卒業生ら5人が原告となり1月24日、国を相手どり「無償化」制度への適用を求める訴訟と、適用除外による損害賠償を求めた訴訟を大阪地裁と名古屋地裁にそれぞれ起こした…

中央軍事委が拡大会議

軍事力強化を討議 朝鮮中央通信によると、金正恩第1書記の指導のもと、朝鮮労働党中央軍事委員会の拡大会議が行われた。党中央軍事委員会の委員と朝鮮人民軍最高司令部作戦指揮メンバー、海軍・航空および対空軍、…

「慰安婦」決議、全会一致で採択、NY州議会上院

発議から2週間で 米ニューヨーク州議会上院が1月29日(現地時間)、日本軍「慰安婦」は犯罪だとする内容の決議案を採択した。

〈第1書記の活動 1月〉「対決で主導権を握った」

新年2013年の最初の月の金正恩第1書記の活動は、「初めて」「異例」という言葉に集約できるであろう。 世界が注目する中、第1書記は新年2013年を迎え新年の辞を行った。第1書記が新年の辞を述べるのは初…

第1書記、1月の活動日誌

「高校無償化」問題、神奈川新聞が社説掲載

神奈川新聞2月2日付は「明白な朝鮮学校差別だ」と題した社説を掲載。「高校無償化」制度からの朝鮮学校外しを非難した。

「高校無償化」問題、平和フォーラムが声明

「高校無償化」制度から朝鮮学校がいまだ除外されている中、「フォーラム平和・人権・環境」(平和フォーラム)は1月28日、高校無償化制度から朝鮮学校を排除するための省令「改正」に反対する声明を発表した。

〈取材ノート〉「アンニョンハセヨ」

「アンニョンハセヨ」 すれ違いながら子どもたちが次から次へとあいさつしてくる。その数が多いものだから、返すこちらも大変だ。

〈徐千夏先生の保健だより〉今冬もインフルエンザに要注意!

新しい年がはじまりました。今年1年良い年でありますように、気持ちも新たに健康管理に気をつけていきましょう。今年度に入ってウリハッキョでもインフルエンザが猛威をふるっています。一人発症すると次々と連鎖し…