
朝鮮外務省代弁人と祖平統が声明
2013年03月11日 15:46
制裁決議を糾弾、北南不可侵合意の破棄も 朝鮮外務省スポークスマンは9日、国連安保理が朝鮮の第3回核実験を理由に再び採決した対朝鮮制裁決議を糾弾する声明を発表した。

日本の元高校教師が東北初中で講演
2013年03月11日 15:45
「信念持って民族教育守って」 日本高等学校の元教員で、東北朝鮮初中級学校と20年間交流を深めてきた工藤章人さんが2月7日、同校を訪ね教員たちを対象に講演した。 工藤さんは、20年前、東北初中高(当時)…

ベートーベン「第九」平壌初演、「歓喜の歌」高らかに
2013年03月11日 13:54
スタンディングオベーションやまず 井上道義さんが指揮する国立交響楽団音楽会が8日、人民劇場で行われた。

〈教室で〉東京朝鮮第6初級学校付属幼稚班・梁美華教員
2013年03月11日 12:00
「朝鮮の子どもに育てたい」 子どもたちにとって「遊び」は、言わば「学び」でもある。子どもたちはさまざまな遊びを通して成長していく。中でも「お店屋さんごっこ」は、お客さんが喜ぶ商品を作る想像力と創造力を…

〈歴史×状況×言葉 30〉中野重治(3)/「友情」「連帯」で覆われた加害の歴史
2013年03月11日 10:55
「彼らが私を、やはり兵隊から歸つて行く一人の日本人として、しかし信用していゝ人間として見てくれたことをその時もよろこび今もよろこんでいる」(傍線筆者)―中野重治は「四人の志願兵」において、敗戦直後、故…

一触即発の緊張
2013年03月11日 10:22
朝鮮半島に一触即発の緊張が走っている。とはいえ、平壌市民の表情はなおも明るい。夜になっても、電灯やネオンの下でローラースケートや球技に興じる若者たちの姿がある。意気揚々。朝鮮人民軍最高司令部スポークス…

東京第1初中、新校舎の建設はじまる
2013年03月09日 09:53
東京朝鮮第1初中級学校の新校舎建設が新たな段階に入っている。 同校では年始までに、初、中級部の旧校舎解体作業が3分の1程度終わり、新校舎建設が本格的に始まった。 同校では東日本大震災(2011年3月)…

神奈川で日本市民・団体のシンポジウム
2013年03月08日 20:44
「朝鮮学校への補助金を考える」 日本の市民団体による「朝鮮学校への教育補助金を考えるシンポジウム」が7日、横浜中央YMCAで行われた。「県民の理解が得られない」として朝鮮学校への補助金を打ち切った黒岩…

埼玉で「朝・日友好親善新春の集い」
2013年03月08日 16:34
「情勢厳しくとも運動広げよう」 「朝・日友好親善新春の集い2013」(主催=総聯埼玉県本部)が7日、埼玉県内のホテルで開かれた。総聯中央の徐忠彦・国際統一局長と、朝鮮の自主的平和統一支持日本委員会・日…

停戦協定白紙化
2013年03月08日 16:11
朝鮮が「停戦協定の完全白紙化」を宣言した。米国の敵対行動によって協定が形骸化して久しい。朝鮮は交戦相手の戦争威嚇に対する自衛的措置として強硬策を打ち出した。 ▼協定第2条は朝鮮半島における敵対行為の中…