
〈歴史×状況×言葉 26〉中西伊之助/虚偽に満ちた「『不逞』のイメージ」
2012年10月06日 11:21
日本の近隣諸国、とりわけ中国での反日行動が連日マスコミで取り沙汰された。中国側の「理不尽」で過激な「暴動」という表象がセンセーショナルに繰り返され、それへの嘲笑と敵意そして恐怖を交えたイメージを再生産…

朝鮮教育委員会インタビュー、国家建設ビジョンの礎は教育に
2012年10月06日 11:14
「人材大国」目指す / 教育委員会 リ・グァンホ局長 【平壌発=金志永】去る9月25日に行われた最高人民会議第12期第6回会議では、全般的12年制義務教育を実施することに関する法令が発布された。法令に…

〈取材ノート〉長かった闘いに決着を
2012年10月06日 11:12
9月11日、朝鮮学校への「高校無償化」制度適用を求める要請活動のため、文科省を訪れたオモニたちに同行した。 「朝鮮学校で自らのルーツについて学ぶ子どもたちがどうして『除外』されなければならないのか」「…

民主朝鮮、領土問題で「日本維新の会」を非難
2012年10月06日 11:12
民主朝鮮3日付は論評で、日本で新たに発足(9月12日)した政党「日本維新の会」が自党の党マークに描かれた日本地図に、独島と釣魚島、クリル列島など、現在領土紛争中の島々を描いたことに言及し、同党が追求す…

「北方限界線」は不法 / 国防委政策局代弁人
2012年10月06日 11:11
国防委員会政策局スポークスマンは9月29日、南朝鮮軍部が朝鮮西海5島の周辺水域で軍事的挑発を連日行っていることや、保守政治家らが「北方限界線」(NLL)を固守するなどといった立場を示していることと関連…

朝鮮外務省代弁人、ミャンマーに関係断絶求める米糾弾
2012年10月06日 11:10
米国こそ「悪い友人」 朝鮮外務省スポークスマンは9月28日、米国がミャンマーに朝鮮との関係断絶を迫っていることに関連し朝鮮中央通信社記者の質問に答えた。

国際高齢者デーで多彩な行事
2012年10月06日 11:10
高齢者のための特別な一日 国際高齢者デーを迎えた10月1日、朝鮮の各地では高齢者のためのさまざまな行事が行われた。

笑いあふれる具さんの料理教室
2012年10月05日 14:12
「第2の人生は、朝・日交流」 / 料理を通じて広がる市民の輪 兵庫県神戸市の一角に、「具さんの料理教室」という看板がかけられた家がある。総聯須磨垂水支部顧問である具好子さん(71)の自宅だ。毎週月曜日…

ハルモニの声に耳を
2012年10月05日 10:15
「軍による強制連行の証拠はない」。聞くたびに反吐が出る。日本政府は93年、強制連行には「甘言や強圧など本人の意思に反した事例」(「河野談話」)、「脅して、畏怖させて、本人の自由な意思に反して行われた場…

〈取材ノート〉記者になって半年
2012年10月05日 10:01
今年の4月から記者活動をはじめ、すでに半年の月日が経った。4月に千葉・船橋での「関東大震災90周年に向けての学習会」を取材したのを皮切りに、東京・永田町での「関東大震災朝鮮人虐殺の国家責任を問う会第2…