〈渡来文化・その美と造形 39〉書(1):渡来人経師
2011年01月24日 00:00 文化・歴史奈良時代(ほぼ8世紀)の日本仏教は、すべての災いから国土を守るという鎮護国家の役割が非常に大きく、東大寺を筆頭に、全国に国分寺、国分尼寺が創建され、鎮護国家の祈願が盛んに行われた。
それに伴ない仏教経典の需要が大量に増大した。しかし現代のような印刷技術はない。そこで写経所という経典書写を目的とする中央官庁が設置され、やがては貴族たちの私的施設も成立するに至った。
奈良時代(ほぼ8世紀)の日本仏教は、すべての災いから国土を守るという鎮護国家の役割が非常に大きく、東大寺を筆頭に、全国に国分寺、国分尼寺が創建され、鎮護国家の祈願が盛んに行われた。
それに伴ない仏教経典の需要が大量に増大した。しかし現代のような印刷技術はない。そこで写経所という経典書写を目的とする中央官庁が設置され、やがては貴族たちの私的施設も成立するに至った。