〈朝鮮近代史の中の苦闘する女性たち〉声楽家・尹心悳(下)
2003年07月29日 00:00 歴史東京上野音楽学校卒業後、1年間尹心悳は同校で助手に籍をおいて、声楽をひきつづき学んだ。そして1923年5月初め、彼女は錦衣還郷した。
最高のソプラノ歌手
ソウル上京(母校、京城女子高普で講師)が機となって、彼女はすぐさまデビューすることとなった。1923年6月26日、彼女は鐘路中央青年会館で東亜婦人商会創立3周年記念音楽会に出演したのであるが、東亜日報はその前日にすでに「天才歌手」と銘うってその特別出演を報じた。彗星のようなデビュー後、彼女はわが国唯一最高のソプラノ歌手としての名声をとどろかせ、めまぐるしい公演活動をつづけた。
1924年秋、飢饉克服運動に参与しての慈善音楽会舞台に立つ頃には、彼女は輝かしい民族音楽家の面貌さえただよわせた。だが、この頃から、彼女の歌は次第に悲しい響きに変わって行った。民族の悲しみと、自らの悲しみが重なって行くのであった。クラシックより流行歌を歌わなければならず、イタリア留学もかなわぬ芸術家としての苦悩が去らなかった。