公式アカウント

〈ウーマン・ヒストリー 19〉朝鮮初の映画デビュー果した女優/李月華(上)

銀幕の世界に憧れて 朝鮮映画の偉大な第一歩には羅雲奎(1902-1937)の無声映画「アリラン」1[ 白黒35ミリの無声映画。羅雲奎が脚本・監督・主役を演じ、日本植民地時代の民族的な抵抗意識を反映し、…

〈ウーマン・ヒストリー 16〉夫と共に独立運動に従事/呉光心

平安北道出身。中国満洲に移住して成長、東明学校教員として朝鮮革命団に参加。満州の朝鮮革命党で秘密連絡活動を展開し朝鮮民族革命党婦女部次長として活動。光復軍で対外宣伝および募集活動に努めた。

〈ウーマン・ヒストリー 15〉朝鮮初の「女性写真館」を開設した写真家/李弘敬

誰もがポーズを 07年8月17日、王室写真家であった海岡・金圭鎭 (1868-1933)は退官後「天然堂写真館」を設立した。永久不変で色が変わらないという独特の技術と営業方針で、この写真館は朝鮮を代表…

〈ウーマン・ヒストリー 14〉女性の普遍性を求めた記者・小説家/李善熙

華やかな言動 1930年頃、文壇では多くの女性作家たちの活躍が目につくようになる。 それは高等教育を受けた女性が社会に出て自己実現をしようとも、まだ物書きぐらいしか活動の舞台がなかったからである。 社…

〈ウーマン・ヒストリー 13〉パルチザン裁縫隊隊長/裴成春

自らの手で裁縫隊を運営 抗日ゲリラの歴史を辿ってみると、多くの女性隊員たちが裁縫隊員として活動したことがわかる。東北抗日武装闘争で大きな活躍をした女性、裴成春もその一人である。 慶尚北道清道郡に生まれ…

〈ウーマン・ヒストリー 12〉二人の芸術家を愛した新女性/卞東琳、李箱

才能ある詩人との出会い 1930年代モダンガールたちの最大の関心は自由恋愛であった。 当時自由恋愛は身分と階級の差を超えた死をも覚悟した愛の形であった。何よりも恋愛は新郎の顔も見ることなく結婚をしなく…

〈ウーマン・ヒストリー 11〉神社参拝を拒否し続けた女教師/金斗石

植民地期、日本は朝鮮全域に一面、一神社の設置を押し切り、神社参拝を強要した。当時、神社参拝により朝鮮の人々が受けた精神的打撃はとても大きいものであった。 当初、朝鮮に居留する日本人のために建てられた神…