公式アカウント

〈みんなの健康〉不登校の子どもとの向き合い方(中)/李舜哲

リスク高い時代を生き抜く子どもたち 背景にある無気力、非行、人間関係 前回、日本の教育現場に置いて増え続けている不登校の実態について説明したが、今回は不登校に至る背景や状態の複雑化、多様化について考え…

〈みんなの健康Q&A〉脂肪肝(中)/症状

症状が出る前に調べるべき/肥満、糖尿病、肝臓病、痩せたが典型 Q 前回は、飲酒と関係のない脂肪肝(NAFLD;ナッフルディー)の人口が日本国内だけで2千万人、そのうち重症化する恐れのある非アルコール性…

〈みんなの健康Q&A〉脂肪肝(上)/酒との関係

静かに押し寄せる驚異/飲酒しない人にも発病する 飲酒を背景としない脂肪肝は、高血圧症や肥満、糖尿病、血中コレステロールなどが上昇する脂質異常症とともに生活習慣病の一つとされ、メタボリック症候群の肝臓で…

〈みんなの健康Q&A〉腰痛 予防と処方薬

スマホの長時間利用、姿勢に注意 デスクワークは1時間ごとに休憩を Q 腰痛にはどのような原因がありますか? A 腰痛は病名ではなく、いろいろな原因で起こる腰の痛みを総称したものです。原因には、脊椎(せ…

〈みんなの健康Q&A〉元気な脳をつくろう ㊦

適度な運動、睡眠、生きがいを 人類の幼稚化にも注意が必要 適度な有酸素運動を 元気な脳を保つためには、食べることだけでは足りません。脳本体と脳への輸送路である血管、特に動脈を若く保つ栄養が重要であるこ…

〈みんなの健康Q&A〉元気な脳をつくろう ㊥

脳に良い食事、栄養の取り方 50歳前後からは炭水化物減らして コレステロールは必要 第2回目は、医食同源の観点から、脳血管や脳本体に良い食事、栄養の取り方について述べましょう。 昨年春までは、日本動脈…

〈みんなの健康Q&A〉元気な脳をつくろう ㊤

危険因子を遠ざける生活を めまい、急な頭痛、しびれは受診を 2017年、日本社会は男性80.7歳、女性87.6歳の平均寿命を誇り、65歳以上の人口が28%を越えて世界最先端を進む超高齢社会に到達してい…