「金斗鉉+具本曙水彩展」(主催=同実行委員会)が3月に下関市内で開かれた。朝鮮の民俗画をはじめ「下関の風景」「山口県の教会」など数々の作品が展示された。中でも山口初中の校舎と校庭でサッカーの練習をする [...]…
現在、山口初中へ子どもを送る保護者たちのなかには、今年保健室が開設されたことで、ウリハッキョへ送ることを決めた家族もいる。 「子どもに何か問題があったとき、先生と保護者という枠組みでしか話し合いや解決 [...]…
山口朝鮮初中級学校は県内唯一の在日コリアンの幼稚園と小学校と中学校を合わせた学校である。現在の在校生は38人。昨年創立60周年を迎えた。少人数学校だが皆、明るく礼儀正しい。 2月26日(日)には素晴ら [...]…
「民族教育実施70周年記念 山口民族教育フォーラム『Re:START』」(12日、下関市)の2部パネルディスカッション「山口民族教育の今」では、山口初中の教員と保護者、青商会、朝青のパネラー8人が議論 [...]…
補助金停止に反対する山口県庁前での座り込みには多くの日本市民が参加し、同胞たちとともに怒りの声をあげている。 「密接な人間関係が築かれている朝鮮学校の温かい環境に教育の原点がある」と話す松岡節子さん( [...]…
愛知の初・中・高が声楽で優秀作品 今年のコンクールで、愛知県下の朝鮮学校に通う児童たちと声楽部が、初・中・高で優秀作品の舞台に立つ栄誉に輝いた。 愛知県下の朝鮮学校では、音楽の授業や声楽部の部活動に歌 [...]…