公式アカウント

「外国人の子どもの人権部会」の弁護士/大阪の朝鮮学校で授業参観、懇談会

2016年07月08日 11:00 民族教育

“情勢と子どもたちの学習環境は別”

大阪弁護士会のメンバーが朝鮮学校を訪れ、授業のようすを見て回った。

大阪弁護士会のメンバーが朝鮮学校を訪れ、授業のようすを見て回った。

3.29文科省「通知」と関連して、朝鮮学校の実態を知ろうと、6月24日、大阪弁護士会「子どもの権利委員会」の「外国人の子どもの人権部会」のメンバー13人が生野初級と東大阪中級を訪れた。過半数が朝鮮学校への初訪問で、メンバーの中には同胞弁護士も数人いた。

部会メンバーはまず、生野初級で授業や保育などを参観した後、東大阪中級へ移動し、生徒たちの6時間目授業を見て回った。

弁護士たちは生徒たちと笑顔でコミュニケーションをとり、校内の壁に貼られた朝鮮語のポスターや、授業で扱っている教科書の内容に興味を示していた。

その後、学校関係者と保護者、生徒の代表者たちによる懇談会が2時間ほど開かれた。懇談会では弁護士たちから「『通知』に対して学校と同胞たちはどのように反応、対応したのか」「校舎設備の補修など補助金が止まってできなくなったことは」「日本の人たちと接する時の不安はあるのか」などの質問が相次いで飛んだ。

この日初めて朝鮮学校に訪れた「子どもの権利委員会」の副委員長を務める土橋央征弁護士は、日本の政治家がいう「スパイ養成学校」なんかではないと断言したうえで、「情勢と朝鮮学校の子どもたちの学習環境は別だ。弁護士としてできることをしていきたい」と話した。

学校関係者と大阪弁護士会のメンバーによる懇談会

学校関係者と大阪弁護士会のメンバーによる懇談会

Facebook にシェア
LINEで送る